くらし安全安心課
お知らせ
一覧- 幼児の交通安全(2022年8月3日更新)
- “社会を明るくする運動”強調月間・再犯防止啓発月間の広報啓発を行いました!(2022年8月1日更新)
- 「岡山県飲酒運転根絶推進会議」及び「岡山県交通安全対策協議会交通安全対策部会及び高齢者対策部会合同会議」を開催します(2022年7月20日更新)
- 「高齢者を消費者被害から守る動画コンテスト」の作品を募集します!(2022年7月1日更新)
- ~ひとりで悩まないで~性暴力被害者支援センター「おかやま心」に相談を(2022年6月27日更新)
消費生活
- 「高齢者を消費者被害から守る動画コンテスト」の作品を募集します!
- 「消費者教育ポータルサイト」で全国の教材や情報が検索できます!
- 「高齢者を消費者被害から守る動画コンテスト」開催業務委託に係る企画提案公募結果の公表について
- 令和4年度消費者支援功労者表彰等の受章者の決定について
- 令和4(2022)年4月1日から成年年齢が18歳に引下げられました
- 県民相談窓口の案内
- 地方連携推進フォーラム2022 in岡山「様々な主体と連携した 若者が参画する消費者教育~岡山からの提案~」を開催します
- 【注意情報】新型コロナウイルス感染症の発生に伴う消費生活上の注意等について
- 一方的に送り付けられた商品は直ちに処分可能に!!
- 第4次岡山県消費生活基本計画
- 景品表示法に基づく措置命令について(令和元年8月7日)
- 岡山県消費生活懇談会について
- これまでに行った「特定商取引に関する法律」に基づく行政処分等について
- 多重債務無料法律相談会
- 洗濯表示が変わります(平成28年12月1日)
- 不当景品類及び不当表示防止法(景品表示法)について
- NPO法人消費者ネットおかやまが適格消費者団体に認定されました。(平成27年12月8日)
- 食品表示法に関するお問い合わせ
- 消費者安全法の重大事故等の公表や消費生活用製品の重大製品事故の情報など
- 消費者教育ポータルサイト
- 消費者行政推進知事メッセージ(令和4年2月)
交通安全
- 幼児の交通安全
- 「岡山県飲酒運転根絶推進会議」及び「岡山県交通安全対策協議会交通安全対策部会及び高齢者対策部会合同会議」を開催します
- 岡山県交通安全対策会議
- 令和4年度岡山県交通安全実施計画
- 先進安全自動車について(サポカーについて)
- 令和4年度岡山県交通安全対策会議の開催案内について
- 岡山県安全安心教育講師団講師の派遣
- 第30回無事故・無違反チャレンジ200日について
- 交通安全用品等贈呈式を行います(株式会社瀬戸内海放送、株式会社トマト銀行、一般社団法人岡山県指定自動車教習所協会)
- 交通安全教育DVDの貸出
- 各種資金等贈呈式を行います(岡山放送株式会社、株式会社中国銀行、岡山トヨタ自動車株式会社))
- 【訂正】交通安全用品等の贈呈式の実施について(JFE条鋼株式会社水島製造所)
- 令和4年春の交通安全県民運動及び交通事故死ゼロを目指す日
- 自転車の交通安全
- 第29回無事故・無違反チャレンジ200日の副賞抽選会について
- 飲酒運転の根絶を宣言する飲食店を募集しています
- 「令和4年 岡山県交通安全年間スローガン」が決まりました。
- 岡山県交通事故相談所
- 令和3年秋の交通安全県民運動及び交通事故死ゼロを目指す日
- 岡山県交通安全対策協議会への寄付について
- 交通マナーアップ新Cmについて
- おかやま愛カード(運転免許証自主返納)
犯罪のない安全安心まちづくり
児童等の安全確保
犯罪被害者等支援
主な仕事内容
・消費者行政の総合調整及び消費生活協同組合に関すること。
・消費者教育の推進及び消費者の安全の確保に関すること。
・金融広報の推進及び多重債務者対策に関すること。
・消費者との間で商品、権利又は役務に関する取引を行う事業者の指導監督及び検査に関すること。
・表示及び景品類に関する相談並びに事業者の指導監督及び検査に関すること。
・生活関連物資等の買占め及び売惜しみ並びに価格及び需給の調整等に関すること。
・消費者に係る訴訟の援助に関すること。
・消費者行政活性化事業に関すること。
・交通安全対策の総合調整に関すること。
・交通安全思想の普及及び交通安全対策の指導に関すること。
・安全・安心まちづくりに関する総合調整に関すること。
・犯罪被害者等のための施策に関する総合調整に関すること。
・消費生活センターに関すること。
・交通事故相談所に関すること。
・消費生活懇談会に関すること。
・交通安全対策会議に関すること。