岡山県の広報
印刷用ページを表示する2021年4月1日更新
岡山県の広報
岡山県では、県政情報を新聞報道をはじめ、テレビ、ラジオ、広報紙などさまざまな媒体を通じて発信しています。
報道発表資料、知事記者会見
広報紙、県政テレビ・ラジオなど
広報紙「晴れの国おかやま」 | 県政ラジオ「県民のみなさんへ」 |
県政テレビ
| 県政PR |
県政広報アニメ若者向けに動画による県政広報を実施しています。 「きび男子(だんご)」
| 県政アニメ若者向けに動画による県政広報を実施しています。 「みんなのおかやま犬」 |
映画予告編風広報動画若者向けに動画による県政広報を実施しています。 「岡山で未来をつかめ」 | おかやまVTuber動画若者向けに動画による県政広報を実施しています。 「おかやまVTuber ももことキビト」
|
漫才動画若者向けに動画による県政広報を実施しています。 「岡山ホテイソン」 | ハリウッド風動画若者向けに動画による県政広報を実施しています。 「サイボーグ桃太郎」
|
ソーシャルメディア
晴れの国おかやまかわら版(Facebook) | 岡山県公聴広報課(@okayama_kocho)(Twitter) |
![]() | ![]() |
LINEの友だち追加の登録方法 | ソーシャルメディアのページ県の公式アカウント一覧などを掲載しています。
|
晴れの国PR晴れの国おかやまPRサイトへようこそ! | 8092チャンネル(Youtubeサイト)岡山県のPR動画などを掲載しています。 |
ようこそ!晴れの国おかやまポータルサイト岡山県を応援する人・したい人・そうでもない人、さまざまな人が集う情報共有サイトです! |
写真・動画
写真でみる県政各分野で活躍された方の表敬訪問などの情報を紹介。 県政ハイライト1年間の県政を振り返ります。 |
動画チャンネル(Youtubeサイト)さまざまな切り口の動画で岡山をご紹介。 |
ご利用上の注意
県では、岡山県の魅力を県内外の皆さんへ紹介するため、県が所有する写真、画像、動画データ(以下、素材データ)をインターネットで公開しています。はがきや名刺、ホームページなどにご利用ください。ご利用にあたっては、次の事項にご注意ください。
○ 著作権
素材データは、各国著作権法、条約およびその他の法律で保護されています。
○ 禁止事項
以下の行為またはこれに該当する恐れのある行為は一切禁止させていただいています。
●岡山県公聴広報課に無断で複製して販売、頒布、賃貸、貸与、その他これに類する行為を行う行為
●第三者もしくは岡山県公聴広報課に不利益または損害を与える行為
●第三者もしくは岡山県公聴広報課の名誉または信用を毀損する行為
●公序良俗に反する行為
●犯罪行為もしくは犯罪行為に結びつく行為
●法律・法令・条例に違反する行為
●その他、岡山県公聴広報課が不適切と認める行為
○ 免責事項
●岡山県公聴広報課は、素材データに関していかなる保証やサポートを行いません。
●岡山県公聴広報課は、素材データの使用及び上記リンク先ページのご利用により損害が生じた場合、一切責任を負いませんので、自己責任においてご利用ください。
●岡山県公聴広報課は、上記リンク先のサービスの停止、欠陥およびそれらが原因となり発生した損失や損害について、一切責任を負いません。
○ 使用条件
●印刷物、ホームページなどに使用される場合は「提供:岡山県」と引用である旨を記載してください。
●動画を使用される場合は、使用方法について必ず岡山県公聴広報課(086-226-7158)にご連絡ください。
●写真を出版物に掲載された場合は、連絡や申請などは不要ですが、当該出版物1部を岡山県公聴広報課(岡山市北区内山下2-4-6)あてに送付してください。
○ 著作権
素材データは、各国著作権法、条約およびその他の法律で保護されています。
○ 禁止事項
以下の行為またはこれに該当する恐れのある行為は一切禁止させていただいています。
●岡山県公聴広報課に無断で複製して販売、頒布、賃貸、貸与、その他これに類する行為を行う行為
●第三者もしくは岡山県公聴広報課に不利益または損害を与える行為
●第三者もしくは岡山県公聴広報課の名誉または信用を毀損する行為
●公序良俗に反する行為
●犯罪行為もしくは犯罪行為に結びつく行為
●法律・法令・条例に違反する行為
●その他、岡山県公聴広報課が不適切と認める行為
○ 免責事項
●岡山県公聴広報課は、素材データに関していかなる保証やサポートを行いません。
●岡山県公聴広報課は、素材データの使用及び上記リンク先ページのご利用により損害が生じた場合、一切責任を負いませんので、自己責任においてご利用ください。
●岡山県公聴広報課は、上記リンク先のサービスの停止、欠陥およびそれらが原因となり発生した損失や損害について、一切責任を負いません。
○ 使用条件
●印刷物、ホームページなどに使用される場合は「提供:岡山県」と引用である旨を記載してください。
●動画を使用される場合は、使用方法について必ず岡山県公聴広報課(086-226-7158)にご連絡ください。
●写真を出版物に掲載された場合は、連絡や申請などは不要ですが、当該出版物1部を岡山県公聴広報課(岡山市北区内山下2-4-6)あてに送付してください。