危機管理課
お知らせ
一覧- 令和3年度 岡山県防災・福祉対応力向上研修を開催しました!(2022年7月21日更新)
- 津山市城西地区部会が地区防災計画を作成しました!!(2022年7月19日更新)
- 防災対策についての県民調査結果について(2022年7月19日更新)
- 防災ワークシートを作成しました!(2022年7月19日更新)
- 令和元年度 防災セミナーin岡山 ~平成30年7月豪雨を教訓とし、災害に備え、行動する~を開催しました!(2022年7月19日更新)
岡山県の防災情報(自助)
- 防災対策についての県民調査結果について
- 防災ワークシートを作成しました!
- 令和元年度 防災セミナーin岡山 ~平成30年7月豪雨を教訓とし、災害に備え、行動する~を開催しました!
- 市町村ハザードマップ
- 令和4年度 岡山県防災セミナーを開催しました!
- 公表済みの浸水想定区域図等
- スマートフォン向け防災情報発信アプリについて
- 令和3年度 岡山県防災セミナーを開催しました!
- 【重要】避難情報が変わります!!
- 避難に役立つ主な情報
- 令和2年度 岡山県防災セミナーを開催しました!
- 新型コロナウイルス感染症流行下における避難について(啓発チラシ)
- 避難所における感染症対策について
- 平成30年7月豪雨災害記録誌
- 雪下ろし安全10箇条を~除雪作業中の事故に注意しましょう=
- 南海トラフ地震における防災対応動画などを見ることができます。
- 住民拠点SS(サービスステーション)について
- 「満タン&灯油プラス1缶運動」実施中!
- おかやま防災ポータル
- おかやま防災知識情報(フェイスブック)
- 岡山県における自然災害発生状況(災害年報)
- いざという時のために
- マイ・タイムラインをつくろう!
- 新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえた災害時の避難についてのポイント(多言語版)
- 洪水情報の緊急速報メール配信がすべての国管理河川に拡大されます!
- 断層型地震の被害想定について
- 南海トラフ巨大地震における浸水想定と被害想定等について
地域で助け合う(共助)
- 令和3年度 岡山県防災・福祉対応力向上研修を開催しました!
- 岡山県地区防災計画等作成推進協議会
- 自主防災組織の育成支援(出前講座講師紹介など)
- 令和4年度 岡山県自主防災リーダー研修会を開催しました!
- 令和4年度岡山県自主防災リーダー研修会(Zoomによるオンライン研修)を開催します!【終了しました】
- 令和3年度 岡山県自主防災リーダー研修会を開催しました!
- 令和3年度 避難所対応研修を実施しました。
- 令和3年度岡山県自主防災リーダー研修会(ZOOMによるオンライン研修)を開催します!【受付終了】
- 令和3年度 岡山県自主防災組織リーダー研修会を開催しました!
- 防災・福祉対応力向上研修を実施します!
- 令和2年度 岡山県防災・福祉対応力向上研修を開催しました!
- 令和2年度 岡山県自主防災組織リーダー研修会を開催しました!
- 令和2年度 岡山県自主防災リーダー研修会を開催しました!
- 令和元年度 避難所運営対応研修(HIT)を実施しました
- 市町村防災力強化専門研修(要配慮者・避難行動要支援者に関する実務研修)を実施しました
- 令和元年度 岡山県自主防災組織リーダー研修会を開催しました
- 令和元年度 岡山県自主防災リーダー研修会を開催しました!
- 自主防災組織をつくるには
岡山県の防災対策(公助)
防災訓練の実施
危機管理対策
国民保護
東日本大震災被災者支援に関する情報
一般競争入札実施結果
関連サイト
主な仕事内容
危機管理・国民保護班
・危機管理の総合調整に関すること
・国民保護に関すること
・自衛官の募集に関すること
防災対策班
・災害対策の総合調整に関すること
・防災会議及び災害対策本部に関すること
・南海トラフ地震・津波対策に関すること
・風水害等防災対策に関すること
地域防災推進班
・自主防災活動の推進に関すること
・要配慮者対策の推進に関すること
防災通信班
・防災行政無線その他無線施設の維持管理に関すること
・防災情報ネットワークの整備に関すること