水試だより(平成15年度)
●水産試験場では、毎月1回、業務の進捗状況や、水産の話題を「岡山県水産試験場だより」で紹介しています。
●ご覧になりたい月を選択すると、内容が表示されます。
●ファイルはPDF形式です。閲覧にはAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerは次のページからダウンロードできます。
●ご覧になりたい月を選択すると、内容が表示されます。
●ファイルはPDF形式です。閲覧にはAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerは次のページからダウンロードできます。
平成15年度
・「平成15年度の業務について」 「オイスターバー」 「人事異動」 ・3月の漁況・4月の海況 | |
・「豊かな資源と海を守るために」 「ゾエア幼生の活力」・4月の漁況・5月の海況 | |
・「のり細菌数の問題」 「標識のついたマコガレイを探しています」・5月の漁協・6月の海況 | |
・「アマモが増えた」 「安全・安心な魚づくり」・6月の漁況・7月の海況 | |
・「大勢の子供たちで賑わった機関開放」「赤潮と貝類毒化プランクトン」・7月の漁況・8月の海況 | |
・「サワラの資源回復計画」「カキの大量へい死防除対策」・8月の漁況・9月の海況 | |
・「平成15年度種苗生産事業前期の結果」「上海ガニ,海を渡る」・9月の漁況・10月の海況 | |
・「天然に近いアマゴの量産化へ」「アサリが減った」「動画記録を利用した魚体測定方法の開発」・10月の漁況・11月の海況 | |
・「まぼろしのイタボガキ復活作戦」「岡山県で初めて発生したヘテロカプサについて」・11月の漁況・12月の海況 | |
・「キジハタ種苗生産の現状」「間伐材魚礁試験について」・12月の漁況・1月の海況 | |
・「平成15年度種苗生産事業の結果」「骨のない魚」・1月の漁況・2月の海況 | |
・「カキ殻で生き物が増えた!」「携帯電話やパソコンで現在の海水温がわかる!」「平成15年度漁海況の概要」・2月の漁況・3月の海況 |